皆さんこんにちは。
サウナ大好き、出張大好き、野球大好き
サラリーマンの【からあげ】です。
今回はサウナ記録となります。
前回のブログで【行ってみたいサウナ】として
あげていた施設に訪問したのでそちらの記録となります。
見沼天然温泉 小春日和
http://www.koharubiyori.co.jp/
結論から言うと、、、
【最高のサウナ】でした。
理由を述べていきます。
アクセス
まずはアクセスから。

車の場合は浦和ICが最寄りとなります。
駐車場は無料。
北浦和駅から無料シャトルバスが出ているようです。
料金
入浴料金:大人平日850円(土日祝950円)
1,000円以下で探しておりましたので
見事マッチしております。
ととのい空間
サ室
◆温度:90度
サ室内の温度計は90度くらいを指しておりました。
しかし、体感的には95度はあるような。
座るスペースが4段ありましたが、最上段に座った感想としては
95度前後、と考えてもらって良いかと思います。
汗がドバドバと出ました。
最高。
◆人数:10人〜20人??
私が行った時間帯は非常に空いていたので、
MAXどれくらい入れるのか検討がつきませんでした。
10人以上は入れると思います。
◆TVあり、12分タイマーあり
この時期のTVは私にとって嬉しいです。
なぜなら甲子園を見ながらサウナを味わえるから。
通常時はサウナにTVがあると気が散ってしまう、
という理由からTVなしが好ましいのですが、
甲子園が流れていると別です。
しかもこちらのサウナ、NHK総合からNHK Eテレの
切り替えが予約されており、野球がしっかり見られます。
サウナあるあるかもしれませんが、
試合が白熱している場面が続くと、サウナからでるタイミング
を逃してしまいますよね。
野球に限らずかもしれませんが。
水風呂
◆水温:15度以上あったと思います
◆人数:8名くらい入れる広い水風呂だったかと
サウナを出てすぐ左手にあります。
キンキンに冷えている、というわけではありませんでしたが
外が寒かったのでちょうど良く感じました。
外気浴(内気浴)
◆外気浴スペース:露天風呂コーナーに複数ベンチが用意されています。
◆内気浴スペース:椅子が3個用意されていました。
私が訪問した日は雪が降っていたので内気浴の椅子は人気があり、
埋まっていたこともありました。
混雑状況
平日の12時〜14時の間に訪問しましたが、
比較的空いていたように感じます。
サ室は常に半分も埋まっていなく、貸切状態の時もありました。
水風呂も同様でしたが、上記したように内気浴スペースの椅子
だけは順番待ちになっていましたね。
地元の方々がほとんどで、サウナーぽいような方は
見つけられませんでした。
私はサウナハットを被っている人をサウナーと勝手に
思っています。
ととのいセット
外が寒く、雪が降っていたこともあり下記のセットです。
◆1セット目:サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分→内気浴5分
◆2セット目:サウナ12分→水風呂1分→内気浴10分
◆3セット目:サウナ12分→水風呂30秒→内気浴10分
最後に
また行きたいなーと思わせてくれるサウナでしたね。
また、ウォーターサーバーが脱衣所ではなく、内湯スペースに
あるのも良い点かと思います。
脱衣所にあると都度体を拭いて飲みにいかなければなりませんが、
内湯スペースにあればそのまま飲めますしね。
地味に良い点かと思いました。
館内も情緒あふれる作りになっていて、自然も楽しむことができます。

私の写真の撮り方の悪さでうまく伝わるかわかりませんが、
庭園があり緑に心洗われます。
ちなみに雪が降っていたからパシャリと撮ったのですが
写真だと全然伝わりませんね。
心も身体もリラックスできました。
最後まで見ていただきありがとうございます。
以上です。